広島市の友好都市中国四川省・重慶市の中国庭園から広島城?
見えますでしょうか?広島城の天守閣の一部分だけですが…V(^_^)V
見えますでしょうか?広島城の天守閣の一部分だけですが…V(^_^)V
噂では聞いていたが…100円の老舗うどん屋はっけん!行ってみたが本日の営業はちょうど終了してた…あまりにも人気で具材が終了したのか? 今度再チャレンジしてみよう! 宇品にあります。100円で採算取れるのかなぁ〜今度行った...
被爆電車653号に遭遇…正確には原爆投下時の路面電車のカラーに復元されたもの…昨年から土日限定で貸切で走ってますがなかなか遭遇するのは難しい…今日は土橋町付近で遭遇!広島電鉄650形電車は、1942年に広島電鉄に新製配置...
西広島駅前で客待ちのピンク色のクラウンタクシーはっけん! 広島ではテレビに取材されるほどタクシーだがなかなか遭遇するのは難しい…なのだ!
煉獄とは、カトリック教会の教義で、この世のいのちの終わりと天国との間に多くの人が経ると教えられる清めの期間。「神の恵みと神との親しい交わりとを保ったまま死んで、永遠の救いは保証されているものの、天国の喜びにあずかるために...
今、はやりの太陽光発電ビジネスの電力買収価格は平成12年、1キロワット40円、13年度36円、14年度32円まで下がったが、40円時代に認定された設備に対しては20年間、40円のまま買い取ってもらえる制度、価格が高い時期...
山奥の貸切列車一両1時間貸し切って1,000円・・・安野花の公園駅に止ってる列車です。実は廃線の駅だから動きません。しかし車窓からの季節ごとの花の公園駅の気色は額縁のように見れちゃいます。弁当持込みしてもカラオケも?もち...
あとは座板を取り付けて完了ですが六角レンジの角が潰れたので…上に置いたままで完了ということに明日固定します。母はさっそく手芸道具取り出して…明日は友達呼ぶらしい…人生死ぬまで楽しみ作ってください…おいらも明日から頑張って...
広島の山奥の8年前までJR可部線が走ってた廃線跡に行ってきました。廃線マニアとしては心地良い時間が過ごせました…線路はなかったけどここを電車が昔、毎日何往復も走ってるかと思うとワクワクしますね…しかし電車も来ない…警笛も...
コンビニも自動販売機も徒歩圏内にはありません。人もほとんど歩いてるの見たことありません。道路も一部舗装されてません。下水道もきてないので昨年、浄化槽を自前でやっと設置して水洗トイレになりました~この辺では画期的なことです...